勉強会とアマゾンとゴミ箱
Twitterしていましたが6月17日〜19日で、勉強会(セミナー)に参加していました。
(6/17〜6/18 PHOTO NEXT2014 6/19 JWPA主催フォトビジネスセミナー)
場所は東京ビックサイトで、先週のおもちゃショーに引き続きの訪問です(笑。
で、何を学んできたかというと、主にライティングについて学んできました。
(ストロボや照明を使ってどう演出するか?ってこと)
いやいや〜本当に勉強になりました!
具体的に何が学べたのかは、長くなるので割愛しますが、 本当に勉強になりました!(2回目)
(出し惜しみするつもりはないので興味がある方は私と飲みに行きましょう)
一言でいうと・・・なんか・・・こう・・・”殻を破るきっかけをもらった!”って感じです。
日々、人やモノを撮りながら、そして、持ち帰った写真を眺めながら、
どう撮るのがもっとお客さんに満足してもらえる写真になるのかと考えてはいるのですが、
やはり、自分の経験だけでは、上達に時間がかかります。
ですが、こうやって講師の方々の経験やスキルに触れることで、 自分が経験しなくても、
知識を手に入れられるので、 自分の進みたい方向性の明確化とそこへ非常に大きな前進を感じることができます。
※ウエディングフォトのライティングセミナーの様子 もちろん! 知識だけでなく、実体験を踏まえた上での経験は必要なので、 復習を踏まえて実践しますよ!!
ってことで、早速Amazonで、 露出計やライトボックス、三脚(ストロボ用)等々を追加で買い揃えました。
総額xx円
(想像にお任せします)
これで、またお客様にご満足頂けるサービスを提供できるようになりそうです!
そしてそして・・・話は変わりますが・・・
こいつが届きました。 ・・・ ・・・・ ・・・・・ From Apple Store
Mac Pro(フルスペック) 神々しいです!
そして・・・いよいよ開封!!
ゴミ箱のようです。
この写真だとわかりづらいのですが、天井が大きな口を開いていて、 本当にゴミ箱のようです。(2回目)
ですが、このゴミ箱は非常に優秀で、
今まで動画編集業務で3時間かかっていたエンコードが15分という記録を樹立!
さすが、車を買えるだけの値段がするだけありますね!! (ディスプレイ等々も含めての値段です)
これで、動画事業の方も更に作業効率が上がりそうです!