ハワイ挙式の撮影してきました!
6月25日。
日本を発ち、常夏の国ハワイへ行ってまいりました!
やっぱりハワイは何度行っても居心地がいいですね。
ホントこんな陽気な国で、毎日仕事ができたらどれだけ幸せなことか〜
ということで、やってみました!
というよりも、今回の渡航の目的がハワイ挙式だったんです!
やってみた感想…「ハワイに永住したい」
さて、今回撮影した写真を少しご紹介します!
今回の新婦さんです。
ホントステキでした!!
教会もワイキキビーチとダイヤモンドヘッドを一望できる場所!!!
最高のロケーションです。
そのロケーションを上手く使う為に、今回活躍したのはストロボです。
背景に合わせると被写体が暗くなるし、被写体に合わせると背景が飛ぶ…
このように背景を飛ばしすぎず、でもドレスの白さを出すためにはストロボは必須です!
しかも、クリップオンではなく、ちゃんと三脚等で独立させて。
贅沢をいうとモノブロックストロボが欲しいところですが、
ここは海外な上に教会だったのでストロボで我慢して、その代わり最大出力で被写体を起こします。
上の新婦さんの写真は、ドレスの白さ重視なので背景を少し飛ばしましたが、
新郎さんの場合は、硬めに持っていっても大丈夫なので、こうやって背景の色をちゃんと出した撮影も
ストロボを使うとできます!
海の青さを際だたせるために、色温度とストロボのフィルターを調整するのも忘れません!
色温度調整で、低い値にするとこのように全体的に青くなりますが、
こういうロケーションだったら寧ろこの位にしても雰囲気が出ると思います。
先程は室内シンクロでのストロボの有効性をお伝えしましたが、野外でもその力を発揮します。
こんなに晴れると、顔に影が落ちるんですよ…
しかも、背景もちゃんと色を出したい…
こういう時にもストロボです。
室内に戻って撮影。
今度はエントランスの大階段での撮影です。
本当はこのエントランス白熱球の色でオレンジなんです。
でも、そのまま撮るとドレスの白さが濁る濁る。。。
だったら、ストロボだけで色を起こしましょう!ということで撮った一枚がこちら。
なんか、今回はストロボ推しですね(笑。
最後は、ストロボに一工夫してスポットライト風にして一枚。
私は普段から様々なアイテムを持ち歩いて撮影しています。
当然使うこともあれば使わないこともありますが、こういう「いざ!」という時にアイテムを持ってると
他とはちょっと違った写真がとれるんです。
(凄く重たいんですけどね・・・)
ということで、海外でも喜んで飛んで行くフォトグラファーなので、
ご用命あればお気軽にお問い合わせ下さい♪